SHIZUCAL GARDEN #3
こんにちは。
10月下旬に入り、沖縄にもやっと秋の風が吹き始めました🍂🍂🍂
冒頭のお花は、古代エジプトで聖なる花と呼ばれていたブルーロータスです。
水辺に浮かびながら、深くて甘いうっとりする香りを放つとっても魅力的なお花です☺️
今回も、工房のお庭紹介の第三弾として、
『中庭』の植物たちを続々ご紹介させていただきます。
⚫︎ロサ センパブィエンス
⚫︎ロサ ケンティフォリア
⚫︎レーヌ アプリコットティー
⚫︎パッションフルーツ
⚫︎クルクマ シャローム
⚫︎アガパンサス プラエコクス
⚫︎ペトレア ヴォルビリス
房状のお花のグラデーションがとても美しいペトレア。
ヒラヒラ落ちたお花の中に入っている種から根っこを出して増えていきます。
⚫︎紫陽花
⚫︎レモンマリーゴールド
⚫︎ローズマリー
⚫︎シロタエギク、アフリカンバジル、オステオスペルマム
⚫︎メイフラワー
⚫︎コンロンカ
⚫︎ロシアンオリーブ
⚫︎バタフライピー
⚫︎ルコウアサガオ
⚫︎手乗りハス 白妙
⚫︎月下美人
この後、茹でてポン酢で食べました。(美味✨)
⚫︎ビオラ、アリッサム
⚫︎シノグロッサム 勿忘草
⚫︎カレンデュラ、スノーボール
⚫︎西洋ニンジンボク プルプレア
⚫︎ゼラニウム
⚫︎レモンマートル
⚫︎レモンの花
⚫︎ブーゲンビリア
毎年、春(3〜7月)と秋(10〜1月)に工房の壁を覆い尽くすブーゲンビリア。
満開の時期は工房が一気にお城風になります🏰✨
気になったお花はありましたか?☺️
今回ご紹介した中庭のお花は主に、PAPER AIR FRESHENER に使用しています💐
今月は、来年の春に向けてニゲラとクラスペディアの種を満月に合わせて植えました。🌕
種を植えて1週間もしないうちに芽がでてきました🌱♡
成長を見守るのがとても楽しみです☺️🌱
ちなみに、今月から工房のお庭を拡大工事中で、
只今、小川を自分達で造っております。(か弱い女子3名👩🌾👩🌾👩🌾)
完成したら、またブログにて報告させていただきます🐸
Comentarios