2024年8月14日
芳香蒸留水(FLORAL WATER)
SHIZUCALWAXでは、工房のお庭で育てている植物たちを蒸留し、芳香蒸留水(FLORAL WATER)を製作しています。 🌿芳香蒸留水とは? 水蒸気蒸留法で精油(ESSENTIAL OILS)を抽出する際に精油と一緒に得られる、軽やかで柔らかな香りが特徴のとても純度の...
2024年4月16日
🍅IRODORI CARNIVAL🍅
4月13(土)14(日)の2日間、ハッピーモアさん主催の『イロドリカーニバル』にSHIZUCAL WAXも参加させていただきました。 2日間という短い期間でしたが、沢山の方々がわざわざ足を運んで来てくださり、直接お話しする事ができて本当に楽しい時間を過ごすことができました☺...
2024年4月1日
Spring has come
こんにちは🌞 最近少しずつ暖かくなって、工房のお庭にも春が訪れはじめました。 沖縄の温かい太陽の下、様々な種類の植物が育つSHIZUCAL GARDEN。 今回はその中でも、花が満開に咲いて今1番見頃で魅力的な2つの植物をご紹介します。 翡翠葛(ヒスイカズラ)...
2024年3月14日
INDONESIA買い付けの旅
今回は、昨年末に行ってきた念願のインドネシア買い付け旅についてご紹介します。 インドネシアへ行く1番の目的は、なんといっても本場のPATCHOULIの苗を仕入れること✊ 事前にインドネシアのPATCHOULI農家さんに何件も連絡をとり、苗を売ってもらえないか交渉をし、苗を日...
2024年3月1日
土づくり
今回は、工房のお庭での土づくりについて🍄 植物を育てるための方法は様々ありますが、その中でも 農薬や化学肥料に頼らずに月のリズムに合わせながら農作物の生命力を活かす『自然農法』という方法をご存じでしょうか。 特に、月と植物には深い関係があるので少しだけご紹介させていただき...
2024年2月22日
FRANKINCENSE(乳香)
みなさんは“乳香”という薫香をご存じでしょうか。 アロマオイルなどではフランキンセンスという名で流通している乳香。 今回はSHIZUCAL WAXでも取り扱いをしている、乳香(フランキンセンス)のお話をさせていただきます。 乳香ってなに?...
2024年2月16日
PATCHOULI (パチュリ)#2
インドネシアへの壁 どうやら、私たちが今まで育てていたものはpatchouliの中でも香りが弱い“ソープパチュリ”という種類で、彼らがオイルを抽出する為に育てているpatchouliとは違う品種らしいのです。 また失敗か〜〜〜と愕然とすると同時に、彼らが育てているpatch...
2024年2月10日
PATCHOULI(パチュリ)#1
約4年の時を経て、PATCHOULIサシェ袋が完成しました。 今回は、完成するまでの道のりをご紹介させていただきます。 PATCHOULI(パチュリ)とは? 葉や茎に独特の香りがするシソ科の植物で、インドネシアやインドなどの亜熱帯地域で広く栽培されています。...
2022年10月25日
SHIZUCAL GARDEN #3
こんにちは。 10月下旬に入り、沖縄にもやっと秋の風が吹き始めました🍂🍂🍂 冒頭のお花は、古代エジプトで聖なる花と呼ばれていたブルーロータスです。 水辺に浮かびながら、深くて甘いうっとりする香りを放つとっても魅力的なお花です☺️ 今回も、工房のお庭紹介の第三弾として、...
2022年9月19日
SHIZUCAL GARDEN#2
今回は、工房のお庭の中の 『ロックガーデン』コーナーで育てている植物を紹介していきます🌵 ロックガーデンコーナーは、西日がとても当たる岩肌の斜面なので、 主にサボテンなどの多肉植物を育てています。 特にサボテンは成長が分かりやすいので、変化を見つけるのがとっても楽しい場所...